6通りの「じんざい」

(ニューウェイブ誌 2021年4月号コラムにて)
テレワークについて正しい理解が必要だ。まずそれは、イコール在宅勤務と結び付けている人も多いが、本来はテレ=離れる、ワーク=働くである。つまり効率的に仕事ができる場所で業務を行うということ。それぞれが持つワークライフバランスが確立できる可能性が高くなる。
 もう一つは、テレワークは手段であり、目的ではないということ。よくはき違えていると見受けられる人がいるが、70%在宅は目標ではない。さらに言うとテレワークにおいて、社員は自立できずロボットにとってかわられるような業務を続けるならば、会社生活もそう長くないという厳しい一面が隠れているということ。
「じんざい」は6通りあるという。
「人罪」いるだけで会社に罪な人。教えてもできるようにならない。自分の給料分稼げない。居ないほうがチームの仕事がはかどる。
「人在」ただ会社に在るだけの人。単なる人手。指示した通りのことをやるだけ。自分で考えないので成長しない。フォローをしてもらうのが前提。
「人材」会社にとって人的材料になる人。潜在能力があり、どの「じんざい」にもなりうる。環境や意欲しだい。
「人財」会社にとって人的財産となる人。財産として投資でき、それに応えてくれる人。いなくてはならない存在。
さらに2つ。
「人済」昔は実力あったが、技術や知識は過去のまま、過去の栄光にすがる。成功体験にすがる。
「人災」会社が悪い。上司が悪い。世間が悪い。できないことは何でも他人へ責任転嫁。何かを任せるとトラブルを引き起こす。
さてあなたはいかがでしょうか?

4+

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。