「先延ばし」を「仕掛かり中」へ

(2014年10月号コラム)

サラリーマンへのアンケート実施の結果、やめたい習慣の第1位は「先延ばしの習慣」だそうである。たしかに、日常の仕事の中には、ミスの報告、資料作成、経費精算、メールの返信などやらなければいけないのだが、先延ばししたい事がたくさんある。これら「先延ばし」がストレスの一因になっていることも事実である。

習慣化コンサルタントによれば、たった3つの考え方を変えるだけで「先延ばし人間」から「すぐやる人間」に変わることが出来るという。

まず先延ばしするときの心理的感情として以下の5つが挙げられる。これらが重なり合って先延ばしという事象がおきる。

「めんどうくさい」

「失敗が怖い」

「まだ時間がある(もうない)」

「つらい」

「自信がない」

この5つの心のブレーキを3つの習慣ではずすことにより「すぐやる人間」になると下記のようなメリットが享受できる。

「ストレスが激減する」

「自信が高まる」

「周囲からの信頼が高まる」

「チャンスを逃さず、モノにできる」

「やりたいことがどんどん実現していく」

「後悔することが少なくなる」

行動力が高まると自分の可能性を広げることが出来、人生は大きく変わる。

さて肝心な その3つの習慣とは・・・

まず、「今、行動を起こすための明確な理由をつくる」~例えば「このままではマズイ!」等の危機感や「解決すれば気持ちがスッキリする」等の快感。次に「物事を具体化、明確化、単純化、見える化する」~例えば「問題を小さく分解してみる」「情報を紙に書いて整理する」「解決の為の手順を考える」最後に「小さな一歩で始める」~いきなり完璧なものを求めるのではなく、一部分だけ取り組んだり、難易度を下げたりして初動を試みる。

日常の仕事の中で 先送りしている多くの仕事を1日1つずつ、意識的に先送りから「すぐやる」ことを心掛けて変革していこう。

成功のポイントはたとえ5分でも実行してそのタスクを処理状態「ゼロ」から「仕掛かり中」に格上げすることだと思う。

1+

前世占い

大阪「カフェ ローデストン」にて

  • 296年前 チベットの仏師(男) 修行を終えて仏像を彫る人
  • 189年前 日本 寺子屋の先生(男)
  • 92年前  トルコ市場の商人
  • 人を育てる力がある 3人とも道を究めている
  • 感性が素晴らしい この感性が真実(一番)これを伝えるべし
  • 運命にゆだねる強さを持っている
  • 自分に感謝せよ
  • 自分で無理やり動かなくても、今のままでその時が来る それにのればいい
  • 必要とされる所で、必要とされることを為すべし
  • 今のままで 頑張っていれば 自ずと道が開ける
2+

ミートグラタン

残ったミートソースにとろけるチーズをのせ、グリルに直おきで、弱火10分でこんなんが出来ました❗これで充分‼️

3+

「慣れる」にご注意を!

  1. (2014年9月号コラムより)

最近、飛行機の事故が相次いでいる。マレーシア航空機、トランスアジア航空機、アリジェリア航空機と撃墜、技術トラブル、悪天候など原因は様々であるが、自身の中で飛行機事故に鈍感になっている自分にびっくりしている。そういえば、集中豪雨、誘拐事件、頻繁にテレビに映る地震速報などにも鈍感に。そのうちに非難勧告にも麻痺してしまうのか。
「なれる/慣れる、馴れる」という言葉が頭をよぎる。若かりし頃の自身の体験で、この人間の持つ「慣れる」という力の偉大さで大きな壁を克服できたことを思い出す。しかし、どうやら最近は悪い方の「なれる=麻痺する」に占領されている気がしないでもない。
自身への警告発令! 軸がぶれていませんか? ゴルフや野球のスイングで大切なことは中心軸がしっかりしてぶれないこと。そして中心軸というのは「ひとつ」しかないということ。もう一度振り返ってみて軸の修正をしてみよう。
8月から刷新される全日電材連ホームページの「全日電材連図書館」の中に「当たり前を当たり前に」を掲載しました。会員の方は自由に閲覧ができます。
私ももう一度初心にかえって読み返してみよう。皆様も一緒にどうですか?

1+

仕事の心得 ③

  • 社員は会社の「根」切ってはならぬ。役員は3~4人減っても会社はビクともしない。
  • 「守る」~守っているようで、結果守ったことになっていない
  • 単価で戦ったら、規模には勝てない。100戦100敗。仕事を取ってきて工事店に与える。
  • ワキがゆるむとき(誰にでもある)手を入れ、まわしをガッチリつかむ。(もろ差しはダメ)
  • 飛び込みセールスが出来ないからルートセールスへ(電材営業の限界)
  • 継承 子供がいればいいというものではない。3代でつぶれるシステム
  • 電材の商流 ジャストタイムしかも無料
  • 問屋は 「物流部門」と「仕事つくり会社」の2つで生き残り
  • 数字は自分の影。自分の影を追っているようなもの
  • 「ちょっと待ちなはれ」三原語録
  • 自分の目の前の仕事を喜んで 感謝してやる。
  • 心づかい=調味料
  • 他流試合をせよ
  • 現場力=強さ
  • 中小は地域と密着していればOK
  • 地方は ホンモノが育つ
2+